
第1回 2023年6月4日(日)畑作業を行いました

畑は、休耕地になっていた地元、奈良・浅井農園さんの南の畑。以前は田んぼだった土地を畑に整えて、さつまいも数種類とトマトやなすびなどの夏野菜の苗を植えました。
参加者約20名。小さなお子様連れファミリーの参加も多く、大人も子どももみんなで手分けして作業しました。

初めてのことも自分にできることは何かなと考えながら、畝づくり体験やマルチを敷く作業などなど、みんなで協力しあいました。
「畝ってどうつくるの?」
「マルチはなぜするの?」
「さつまいもは斜めに植えるのとまっすぐ植えるのでは育ち方が違うの!?」
いろんな疑問が出てきたり、答えを考えたりしながら、元気に育つかな・・・と考えながら。
土に穴を開けて、籾殻をふりかけて、お水は浅井農園さんが溜めておいてくださった米の研ぎ汁をたっぷりと注ぎました。
肥料はできるだけ自然に近いものを!SDGsの精神も大切にする畑づくりです。
思った以上に作業量はたくさんありましたが、みんな自分のできること、やりたいことを手分けして作業すること約3時間。よくがんばりました!苗植え、無事終了です!
1ヶ月後には夏野菜も育っているはずです!
楽しみ楽しみ!
次回は7月9日(日)13時〜。


